今回の JAPAN STORYでは、朝のウォーキングルートにある「大枝山古墳群」と、古墳時代について楽しみたいと思います。 何故、古墳時代が終わったのか? 古墳時代の終焉には、文化的・社会的な変化が大きく影響を与えました […]
今回の JAPAN STORYでは、朝のウォーキングルートにある「大枝山古墳群」と、古墳時代について楽しみたいと思います。 何故、古墳時代が終わったのか? 古墳時代の終焉には、文化的・社会的な変化が大きく影響を与えました […]
カテゴリー: JAPAN STORY 31〜45
17日間にわたって開催されたパリオリンピックで、日本は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個のメダルを獲得しました。この結果、海外で行われたオリンピックでは過去最多の金メダル数と総メダル数を記録しまし […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30
昨日、大阪・高槻カントリー倶楽部に行ってきました。今回のファーストコースは、フェアウェイもラフもとても手入れが行き届いており、気持ちよくラウンドを楽しむことができました。特に我々シニアにとって、距離がそれほど長くないホー […]
カテゴリー: Private Round
6月15日(土)東京へ行ってきました。その目的は2つ。 まず1つ目は、4年前から注目している「推しの政治家」石丸伸二氏の東京都知事選に向けて、初の街宣活動を体験するためで、私にとって非常にワクワクするものでした。 2つ目 […]
カテゴリー: 私事ほのぼの日記 16〜30
今回のJAPAN STORYでは、「難波京」を楽しみたいと思います。 遣唐使や海運の港として開かれた都「難波京」 「難波京」は645年、1400年前の首都で、現在の大阪市南部に位置し、飛鳥時代の後期から奈良時代の初期にか […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30
今回のJAPAN STORYは、子供の成長を祝う「七五三」を楽しみたいと思います。「七五三」と言う行事が始まったのは400年前の江戸時代。関東地方ではじまり、明治時代に全国に広がります。千歳飴も江戸が発祥とされていますか […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30
5月22日、「箕面ゴルフ倶楽部」に行ってきました。昭和34年に名匠「上田 治」が設計で開場した歴史のある倶楽部です。昭和44年から4年連続「ダンロップトーナメント」を開催。昭和46年には「関西プロゴルフ選手権」も開催され […]
カテゴリー: Private Round
大将軍商店街に妖怪が集結「一条百鬼夜行」 京都市上京区一条通の大将軍商店街の町おこしではじまったイベントも2005年から続けられて、全国から集まった100人の仮装した妖怪が練り歩きます。20日の午後6時30分からはじまる […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30, 私事ほのぼの日記 16〜30
今回のJAPAN STORYは、私の大好きな「カステラ」のルーツを楽しみたいと思います。今日はWhitedayなので、お返しに妻と昼食後を楽しむ「カステラ」のルーツ「カスドース」をお取り寄せしました。 ポルトガルから伝わ […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30
今回のJAPAN STORYは、もう3月ですので、節句の一つ、3月3日の上巳(じょうし)の節句、「ひな祭り=桃の節句」を楽しみたいと思います。 ひな祭りの起源は古代中国、漢の時代に、徐肇(じょちょう)という男性が、一度に […]
カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30
以前「バックティー ゴルフコンペ」「バックティー ゴルフサークル」のキーワード検索では 約600万件のTOPページに位置しました。 「ゴルフサークル」キーワード検索で、本日 8,230,000件の中で、目標にしておりまし […]
カテゴリー: Home Page
私、連続テレビ小説『ブギウギ』にハマってます。ヒロインは趣里さん(水谷豊さんと伊藤蘭さんの娘)。「東京ブギウギ」で知られる歌手 笠置シヅ子さんがモデルで戦後を明るく照らしたスターの物語です。 この影響で、笠置シヅ子さんの […]
カテゴリー: 私事ほのぼの日記 16〜30
セブンエイトメンバーの村上修司さんが青山台ゴルフ倶楽部の研修会・2023年度「最優秀賞」を獲得されました。 青山台ゴルフ倶楽部・研修会の最優秀賞は、年に12回開催される研修会で、各自の上位5回のスコア平均で決まります。こ […]
カテゴリー: Members News 1〜15
今回の「私事ほのぼの日記」に呟きたいのは、たまたま YouTube で目にした女の子のヴァイオリンコンクールの動画でした。 名前は「吉村妃鞠 (ひまり)」さん 10歳までに日本・欧州などの42のコンクール全てで1位。各賞 […]
カテゴリー: 私事ほのぼの日記 16〜30
2024年 1月31日(水) Instagramをはじめて1年になりました。頻繁に投稿は出来ませんでしたが気が付くと134件の投稿と958名のフォローをいただいていました。 Instagramをされているメンバーが少ない […]
カテゴリー: Instagram