17日間にわたって開催されたパリオリンピックで、日本は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個のメダルを獲得しました。この結果、海外で行われたオリンピックでは過去最多の金メダル数と総メダル数を記録しまし […]
17日間にわたって開催されたパリオリンピックで、日本は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個のメダルを獲得しました。この結果、海外で行われたオリンピックでは過去最多の金メダル数と総メダル数を記録しまし […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは、「難波京」を楽しみたいと思います。 遣唐使や海運の港として開かれた都「難波京」 「難波京」は645年、1400年前の首都で、現在の大阪市南部に位置し、飛鳥時代の後期から奈良時代の初期にか […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、子供の成長を祝う「七五三」を楽しみたいと思います。「七五三」と言う行事が始まったのは400年前の江戸時代。関東地方ではじまり、明治時代に全国に広がります。千歳飴も江戸が発祥とされていますか […]
カテゴリー: JAPAN STORY
大将軍商店街に妖怪が集結「一条百鬼夜行」 京都市上京区一条通の大将軍商店街の町おこしではじまったイベントも2005年から続けられて、全国から集まった100人の仮装した妖怪が練り歩きます。20日の午後6時30分からはじまる […]
カテゴリー: JAPAN STORY, 私事ほのぼの日記
今回のJAPAN STORYは、私の大好きな「カステラ」のルーツを楽しみたいと思います。今日はWhitedayなので、お返しに妻と昼食後を楽しむ「カステラ」のルーツ「カスドース」をお取り寄せしました。 ポルトガルから伝わ […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、もう3月ですので、節句の一つ、3月3日の上巳(じょうし)の節句、「ひな祭り=桃の節句」を楽しみたいと思います。 ひな祭りの起源は古代中国、漢の時代に、徐肇(じょちょう)という男性が、一度に […]
カテゴリー: JAPAN STORY
以前、JAPAN STORYで、日本最古の仏教寺院、奈良・桜井市の「飛鳥寺」を呟きましたが、今回は、日本で一番古い神社のお話です。 こちらも、奈良・桜井市にある三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)が最古とされています。 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは日本で一番古いゴルフ場のお話です。日本では、1901年、イギリス人の貿易商アーサー・ヘスケス・グルームが、仲間と故国の話に花を咲かせていたところ、ゴルフの話になり、ゴルフの経験がなかったグル […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、日本で一番古い仏教寺院「飛鳥寺」のお話です。起源と言うか、はじまりには興味がありますので、楽しみたいと思います。 本日の主人公は、豪族・蘇我馬子(そがのうまこ)です。昔、歴史で学んだなぁと […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、日本で一番最後に造られたお城はどこなのか?気になって調べてみると、京都府南丹市園部町の「園部城」でした。なんと明治になってから完成したというお城で、現在は原型を留めていませんが城址の上に立 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
JAPAN STORYでは、以前「大阪城と石山本願寺一揆」を楽しみ、本願寺が「浄土真宗本願寺派・西本願寺」と「真宗大谷派・東本願寺」に別れた背景を呟きました。今回は本願寺(浄土真宗)のはじまりから石山本願寺を本寺とした背 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
狐の嫁入りの現象は、提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火と、日が照っているのに雨が降る俗にいう天気雨の、2つのタイプがあります。いずれの現象も、人間を化かすといわれた狐と関連づけられるほか、古典の怪談、随筆、伝説などには […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは京都では有名な怖い話で楽しみたいと思います。1969年の話で当時新聞にも掲載され、有名になったタクシー怪談で、場所は京都市北区上賀茂の「深泥池 (みどろがいけ) 」の話です。 1969年の出 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、大阪城と本願寺について楽しみたいと思います。大阪城は石山本願寺の跡地に、1585年、豊臣秀吉によって築かれたのですが、1570年に織田信長との決戦が10年続くのです。これを石山本願寺一揆、 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、京都に都が移された「平安京」の背景を楽しみたいと思います。 桓武天皇は「平安京」造営にあたって、自ら視察し指示を出しました。下見に行った時の様子が「日本後記」に記述されています。 「この国 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは平安京の「神泉苑」に触れたいと思います。現在の「神泉苑」は二条城の南に位置しますが、当時の神泉苑はその16倍ほどの広さがあり、平安京大内裏に接して造営された禁苑(天皇のための庭園)でした。 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは平安京のメインストリート「朱雀大路(すざくおおじ)」を楽しみたいと思います。朱雀門から羅城門まで,南北に4キロメートルにわたって延びる,平安京のメインストリート。その道幅は80メートルほど […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは「酒呑童子」の続編「羅城門」の鬼伝説を呟きたいと思います。「酒呑童子」を征伐したのが、源頼光の家臣「四天王」渡辺綱、卜部季武、碓井貞光、坂田金時の面々で、この四人が集まって酒を飲んでいた、 […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは「薔薇」について呟きたいと思います。皆さんがよくご存じの「薔薇」とは少し違いますが「ジャパニーズ ローズ」と言われる日本最古の薔薇のお話です。 薔薇の起源は古く、約7,000万年前~約3, […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは前回の妖怪伝説に続き、鬼伝説「酒呑童子」を呟きます。 酒呑童子(しゅてんどうじ)とは、丹波国と丹後国の境にある大江山に住んでいたと伝わる鬼の頭領、あるいは盗賊の頭目で、酒が好きだったことから […]
カテゴリー: JAPAN STORY
怪奇の舞台・京都一条通りを行進する妖怪たち 京都に伝わる妖怪伝説では、鞍馬天狗(くらまてんぐ)酒呑童子(しゅてんどうじ)釣瓶落とし(つるべおとし)片輪車(かたわぐるま)等いろいろあるのですが、今回のJAPAN STORY […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは神座(かむくら)に神を招き、神に奉仕する女性「巫女」について呟きたいと思います。 皆さんもご存じの、神社で白い小袖(白衣)に緋袴を着た女性のことで、神子(みこ)・御神子(みかんこ)とも呼ばれ […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは、全国の神道系稲荷神社の総本社、京都市の伏見稲荷大社の、皆さんがよく目にする狐像について呟きます。 伏見稲荷大社の主祭神・宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)様は農耕・食物を司る女神様で、おキ […]
カテゴリー: JAPAN STORY
卑弥呼の墓では? 巨大な前方後円墳? 今回のJAPAN STORY も前回に続いてですが、面白いニュースを見つけました。 福岡TNCニュース 2023/06/15 で、卑弥呼の墓ではないか? とロマン溢れる内容でしたの […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYは邪馬台国・卑弥呼 邪馬台国は畿内説と九州説? どちらなのか? 中国の歴史書の「旧唐書」(くとうじょ)の中に、九州から倭の使者来た同じ日に、畿内から別の倭朝廷の使者が来て、我こそがヤマト朝廷で […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは、全国に残る羽衣伝説の中で、1200年以上前に書かれた、滋賀県長浜市「近江国風土記」と京都丹後市「丹後国風土記」に残るものが最古とされています。その長浜の羽衣伝説を呟きたいと思います。 あ […]
カテゴリー: JAPAN STORY
JAPAN STORY 今回は日本の着物の色や柄にどの様な謂われや伝えたい思いがあるのか、呟いてみました。 この振袖は妻が20歳を迎える時におばあちゃんから誂えてもらったもので、45年前のものです。姪孫(てっそん)が二十 […]
カテゴリー: JAPAN STORY, 私事ほのぼの日記
JAPAN STORYでは、日本の各地に残る神話や昔話、謂われ等、ゆっくりしたペースで物語っていきます。 今回は本場大島紬の仕事をした時に鹿児島県の喜界島の昔話「月と太陽の物語」が面白かったのでご紹介しますね。 ある夜の […]
カテゴリー: JAPAN STORY
2023年 6月17日(土) 天気も良いので妻とミクとドライブを楽しながら天橋立まで行ってきました。 途中、お昼に美味しい海鮮丼を楽しんだ後、天橋立の松林を海辺に沿って歩くと潮の香りと波の音が、子供の頃の、何だか懐かしい […]
カテゴリー: JAPAN STORY
今回のJAPAN STORYでは、日本最初の外来舞台芸術「伎楽」について楽しみたいと思います。 その切っ掛けは、2022年 9月19日(月・祝) 実家の整理をしている時、何か意味深な「面」が出てきたのです。最初に見た印象 […]
カテゴリー: JAPAN STORY, 私事ほのぼの日記