•  Contents
    " SevenEight "について   最新情報 次回コンペご案内 参加申し込み 過去の開催コース よくある質問 エチケット&マナー 記念写真
    お問い合わせ 漫画募集
  •  Movie
  •  Blog
  •  Poster
  •  Tuwamono
  •  Link

category.phpです。

JAPAN STORY 16〜30

日本の国歌「君が代」
投稿日: 2024年 8月15日

17日間にわたって開催されたパリオリンピックで、日本は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個のメダルを獲得しました。この結果、海外で行われたオリンピックでは過去最多の金メダル数と総メダル数を記録しまし […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

都「難波京」
投稿日: 2024年 5月29日

今回のJAPAN STORYでは、「難波京」を楽しみたいと思います。 遣唐使や海運の港として開かれた都「難波京」 「難波京」は645年、1400年前の首都で、現在の大阪市南部に位置し、飛鳥時代の後期から奈良時代の初期にか […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

子供の成長を祝う「七五三」
投稿日: 2024年 5月29日

今回のJAPAN STORYは、子供の成長を祝う「七五三」を楽しみたいと思います。「七五三」と言う行事が始まったのは400年前の江戸時代。関東地方ではじまり、明治時代に全国に広がります。千歳飴も江戸が発祥とされていますか […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

「一条百鬼夜行」
投稿日: 2024年 4月22日

大将軍商店街に妖怪が集結「一条百鬼夜行」 京都市上京区一条通の大将軍商店街の町おこしではじまったイベントも2005年から続けられて、全国から集まった100人の仮装した妖怪が練り歩きます。20日の午後6時30分からはじまる […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30, 私事ほのぼの日記 16〜30

「カステラ」のルーツを探る
投稿日: 2024年 3月14日

今回のJAPAN STORYは、私の大好きな「カステラ」のルーツを楽しみたいと思います。今日はWhitedayなので、お返しに妻と昼食後を楽しむ「カステラ」のルーツ「カスドース」をお取り寄せしました。 ポルトガルから伝わ […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

「ひな祭り=桃の節句」
投稿日: 2024年 2月12日

今回のJAPAN STORYは、もう3月ですので、節句の一つ、3月3日の上巳(じょうし)の節句、「ひな祭り=桃の節句」を楽しみたいと思います。 ひな祭りの起源は古代中国、漢の時代に、徐肇(じょちょう)という男性が、一度に […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

日本最古の神社「大神神社」
投稿日: 2024年 1月12日

以前、JAPAN STORYで、日本最古の仏教寺院、奈良・桜井市の「飛鳥寺」を呟きましたが、今回は、日本で一番古い神社のお話です。 こちらも、奈良・桜井市にある三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)が最古とされています。 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

日本で一番古いゴルフ場
投稿日: 2024年 1月2日

今回のJAPAN STORYは日本で一番古いゴルフ場のお話です。日本では、1901年、イギリス人の貿易商アーサー・ヘスケス・グルームが、仲間と故国の話に花を咲かせていたところ、ゴルフの話になり、ゴルフの経験がなかったグル […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

日本仏教の起源の人「蘇我馬子」
投稿日: 2023年 12月23日

今回のJAPAN STORYは、日本で一番古い仏教寺院「飛鳥寺」のお話です。起源と言うか、はじまりには興味がありますので、楽しみたいと思います。 本日の主人公は、豪族・蘇我馬子(そがのうまこ)です。昔、歴史で学んだなぁと […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

日本最後の城「園部城」
投稿日: 2023年 11月16日

今回のJAPAN STORYは、日本で一番最後に造られたお城はどこなのか?気になって調べてみると、京都府南丹市園部町の「園部城」でした。なんと明治になってから完成したというお城で、現在は原型を留めていませんが城址の上に立 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

親鸞から蓮如へ「浄土真宗」
投稿日: 2023年 11月11日

JAPAN STORYでは、以前「大阪城と石山本願寺一揆」を楽しみ、本願寺が「浄土真宗本願寺派・西本願寺」と「真宗大谷派・東本願寺」に別れた背景を呟きました。今回は本願寺(浄土真宗)のはじまりから石山本願寺を本寺とした背 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

恩返しの「狐の嫁入り」
投稿日: 2023年 11月8日

狐の嫁入りの現象は、提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火と、日が照っているのに雨が降る俗にいう天気雨の、2つのタイプがあります。いずれの現象も、人間を化かすといわれた狐と関連づけられるほか、古典の怪談、随筆、伝説などには […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

「深泥池」タクシー怪談
投稿日: 2023年 11月2日

今回のJAPAN STORYは京都では有名な怖い話で楽しみたいと思います。1969年の話で当時新聞にも掲載され、有名になったタクシー怪談で、場所は京都市北区上賀茂の「深泥池 (みどろがいけ) 」の話です。 1969年の出 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

石山本願寺一揆
投稿日: 2023年 10月24日

今回のJAPAN STORYは、大阪城と本願寺について楽しみたいと思います。大阪城は石山本願寺の跡地に、1585年、豊臣秀吉によって築かれたのですが、1570年に織田信長との決戦が10年続くのです。これを石山本願寺一揆、 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30

「四神相応の地」平安京
投稿日: 2023年 10月17日

今回のJAPAN STORYは、京都に都が移された「平安京」の背景を楽しみたいと思います。 桓武天皇は「平安京」造営にあたって、自ら視察し指示を出しました。下見に行った時の様子が「日本後記」に記述されています。 「この国 […]

カテゴリー: JAPAN STORY 16〜30


Golf Circle

関西ゴルフサークルセブンエイトのロゴ

Japan Kyoto

Coordinator Kouichi Yuasa

Mail  

Social

  • 関西ゴルフサークルセブンエイトのコーディネーター湯浅光一

    Golf78のブログではゴルフに関係した事柄をつぶやいていこうと思います。 サークルメンバーの拘り練習方法やクラブセッティング、ゴルフ以外の趣味にも深掘りしていきます。皆さんの意外な一面をご紹介していきます。慣れるまでゆっくりとアップしていきますので、よろしくお付き合いください。(^ ^)/

Privacy policy

ホームページ利用者の個人情報の利用には、必ず本人の同意をいただき、許可を得ずに、目的範囲外での利用はいたしません。

本人の同意を得ず情報を開示・譲渡することはいたしません。個人情報の保護に努めます。

 リンクをご希望の方はこちらへ

 Link page  Site map

Copyright © SevenEight. All rights reserved.